旧高南中学校震災救援所訓練

近隣の参加者、高南中学校の担当生徒、副校長先生たちで50名以上の参加がありました。当協議会の訓練動画をプロジェクターで見ていただき、その後2班に分けて体育館の内外、後者の内外を点検訓練。中学生には実際に打診棒と下げふりを手にもってあててもらいました。
閉会時に参加中学生全員の感想をいただきましたが、みなさんに良い印象を持っていただいたと思います。冬場の訓練ということでしたが天候にも恵まれ良い訓練が出来ました。


東田中学校震災救援所訓練

避難所(体育館)の建物チェックしている時に感じたのですが、東田中学校は善福寺川が近くにあり地盤が悪く通路(インターロッキング)の凹凸がすごく危険な状態でした。区役所の施設管理の方に見て頂いた方が良いと思います。

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

杉並区にソーラーパネルを寄贈

杉並建設防災協議会結成以来、杉並区と防災協定を結び震災救援所立ち上げ訓練等に参画してまいりました。
今般、当協議会から太陽光パネルを69台寄贈することとなりました。御礼として杉並区より感謝状をいただきました。
今後も杉並区内における防災活動に寄与し、行政・地域住民の皆様と共に活動してまいりたいと存じます。


高円寺体育館建物点検訓練

杉八小学校跡地が工事の為、2023年は高円寺体育館に於いて行われました。当協議会からは2名が出席し、体育館外回りなどの点検個所を10時から30分おきに3度、逐次来場される近隣の方々に説明しました。
近隣町会役員の方々は日頃から皆防災意識が高く良い訓練でした。体育館内にて防災マップ、グッズを100セット配布させていただきました。